HOME

劇症型心筋炎の疾患登録とその解析
The Japanese Registry of Fulminant Myocarditis

HOME > 劇症型心筋炎レジストリー > 多施設臨床研究

大規模データベースを用いた劇症型心筋炎の疾患登録とその解析について

劇症型心筋炎は、心臓の筋肉(心筋)に炎症が及ぶ、心筋炎という病気のなかでも、急激に血行動態の破綻を来し、命に関わる経過をとる疾患です。劇症型心筋炎は稀な病気であり、我が国では、劇症型心筋炎の患者情報を十分に集積し、治療の現状を反映した疾患登録は存在しません。近年、劇症型心筋炎に対し、補助循環装置の装着などにより救命できる例も増えてきましたが、依然として死亡率が高い疾患です。

本研究では、わが国の全国的な劇症型心筋炎の治療や経過等の実態を反映し、解析に足る十分な症例数をもったデータベースを構築するとともに、データベースに基づく重症化予測や有効な治療法について検討を行うことを目標としています。

本疾患登録に参加していただくことは、施設担当者様にはご負担をお掛けすることになりますが、劇症型心筋炎治療の発展のため、ご協力頂きますようお願い申し上げます。

令和1年11月22日

奈良県立医科大学 循環器内科 斎藤 能彦
研究代表者:奈良県立医科大学 循環器内科 尾上 健児

What's Newお知らせ、活動報告

  • 2020.10.12進捗報告(第7報)を行いました。
  • 2020.09.10進捗報告(第6報)を行いました。
  • 2020.08.07進捗報告(第5報)を行いました。
  • 2020.07.10進捗報告(第4報)を行いました。
  • 2020.06.11進捗報告(第3報)を行いました。
  • 2020.05.12進捗報告(第2報)を行いました。
  • 2020.04.12スタートアップミーティングが学会の延期に伴い中止となったため、文書資料にて、参加協力施設向けに進捗報告(第1報)を行いました。
  • 2019.12.03ホームページを開設しました。

関連資料

研究の流れ

お問い合わせ

劇症型心筋炎の疾患登録とその解析 事務局
奈良県立医科大学 循環器内科 金岡 幸嗣朗
〒634-8522 奈良県橿原市四条町840
E-mail: jmyo_jimu@naramed-u.ac.jp TEL: 0744-22-3051(代表)